• 福利厚生

朝日ネット文庫

今日のブログでは、当社が行う社員のスキルアップ支援についてご紹介します。

社員であれば誰でも活用できる福利厚生として
当社のリフレッシュエリアの横に設置する本棚には、業務に活用できるような書籍をおいており、
社内で読むことはもちろん、自宅に持ち帰り(レンタルOK)読むことも可能です。

本棚に設置する書籍は、運営メンバーが毎月書籍を購入しているので
気になる本などがあればリクエストをすることができます。

本棚に設置する本以外でも、読みたい本を購入できる福利厚生があります。
月に一万まで書籍代を申請することで、検定に必要なちょっと高額な書籍や
ビジネス書、自己啓発の本などを購入することができます。

実は私も今期、今後の業務に活用していくため、コンタクトセンター検定のスーパーバイザー資格を
取得するため、日々勉強を頑張っているのですが
この福利厚生を利用し、勉強にあたって必要なテキストを購入しました。
受験後は、受験費用についても会社から支給してもらえます。

社会人になって改めて資格や知識は多く持っていて損はないと時間する場面が多くあるため
会社からフォローしてもらえる制度があるのはとても助かるなと感じています。