よくあるご質問

FAQ

少しでも不安を減らすために
Q&Aを準備しました。
その他不明点があれば
遠慮なくお尋ねください。

A

現在勤務している社員の多くがISP業界、コールセンター勤務が未経験者です。ご安心ください。
インターネットの知識、サービスの知識等、入社後に研修専任のトレーナーが、しっかりと研修をさせていただきます。

A

主にインターネット回線やサービスの接続設定、料金プランに関するお問い合わせが多いです。時にはお客様の不安や不満に寄り添うこともあります。入社後には基礎的な知識から実践的なロールプレイングまで、トレーナーによる丁寧な研修がありますので、未経験の方でも段階的に専門知識と対応スキルを身につけられます。

A

はい、随時開催をしております。カジュアル面談をご確認の上、お気軽にご参加ください。

A

安心で快適な環境を提供するために、様々な福利厚生制度を整えています。
住宅等手当や、育児·介護時 時短、時差勤務制度などの私生活を支えるものをはじめ、社内ではロッカールーム完備、フリードリンク、マッサージチェアなど、日々の働きをサポートするものがあり、永年勤続表彰・賞金、自社持株会などもご用意しております。

詳しくは、働く環境・福利厚生をご確認ください。

A

毎月のお誕生日の会や、12月の忘年会、4月のキックオフミーティング、夏の暑気払いパーティーなど、定期的なイベントを行なっています。

イベントは従業員自ら企画から実施を行なうことで、普段の実施する業務外の知識・経験ができます。また、一つの事を一緒に作り上げるため、その後のコミュニケーションが円滑になっています。

A

日常業務では、困ったことがあればすぐに質問できる環境です。専用のチャットツールでリアルタイムに情報共有したり、難しい問い合わせは先輩社員がサポートに入ったりと、チーム全体で助け合う体制が整っています。休憩時間には窓口を越えた交流もあり、和やかな雰囲気です。

A

研修中は専任のトレーナーがしっかりと研修をし、受電が開始された後は専任のOJTフォロー担当者がサポートします。その後も定期的な面談で随時フォローします。
分からないことがあれば、窓口の先輩社員にも気軽に聞けるのでご安心ください。

詳しくは、研修体制をご確認ください。

A

はい、個人の成長を支援するため、管理者との定期的な面談の他、年に2回の評価面談を実施しています。目標設定から振り返りまで上長と密にコミュニケーションを取り、具体的なフィードバックを通じてスキルアップをサポートします。

A

お客様のご相談をお聞きし、真のお困りごとに寄り添い、解決していくお仕事です。
人に喜んでもらうことが嬉しいと思っていただける方には最適なお仕事だと思います。

A

1週間以内にメールでご連絡します。

A

残業は殆どありませんのでプライベートの時間を大切にすることが出来ます。
有給休暇も法定より3ヶ月早く4日多い、入社3ヶ月目で14日付与されます。

A

【月1万円まで書籍代を支給】自己啓発、スキルアップを促進します。
【資格取得を支援】資格試験にかかる受験費用を支給します。
【研修受講の支援制度】就業時間内に外部研修やウェビナーに参加可能です。

詳しくは、働く環境・福利厚生をご確認ください。

A

シフトについては、前月に月4日のお休み希望を出していただくことが出来ます。
そちらを元に、毎月シフトを組んでいます。
また、子育て中の社員の方には、お子さんが小学校6年生までの間、時短勤務で働くことができます。

A

キャリアパスとしては2通りあります。

1.コミュニケーションのプロになる
電話のみならずメール対応や、他窓口の対応を学び、業務の幅を広げることが出来ます。
2.マネジャーになる
管理職としてコミュニケーターのマネジメント、及びセンター運営に関わっていただくマネジャーとしての昇進になります。

いずれも、ご自身のご希望、成果、上長からの評価によるキャリアアップとなります。

A

定期的な面談でのヒアリングの他、お客様の声を回収しサービス改善の取り組みを行なう「VOC」、従業員が改善すべきと感じたことを回収する「VOE」という取り組みがあります。
お客様に最も近い窓口で業務を行なうコールセンターでの体験・お客様の声を大切に、サービスや業務の改善に努めています。

A

長崎県地域限定社員としての採用となりますので、原則転勤はございません。
本社(東京)への短期の出張は可能性がございます。