先輩達の声

Voices

コミュニケーターを支えるリーダーへ。
お客様、働く仲間、家族を大切に、これからも熱意を持って頑張ります!

M.Y(コミュニケーター)さん 入社6年目

ー入社を決めたきっかけや理由は何ですか?
当時、ホームページに掲載されていた「人と人とのつながりを大切にしたい」という言葉に惹かれたことから始まりました。面接などを通して、お客様だけでなく働く社員も大切に考えている様子がわかりました。働きやすさや社員一人一人の意見を大切にしていて、加えて社員の家族まで考えているのが伝わってきたため
、入社を決めました。
今後もインターネットは普及していくものだと考えているので、それに携わる仕事がしたいと思ったのも理由の一つです。
初めての業界への就職で不安でしたが、初心者でも一から指導いただけるということで安心して入社することができました。
ー現在の仕事の内容を教えてください
今は、お電話などでAsahiNet 光(当社提供の光コラボレーションサービス)の手続きを行うコミュニケーター業務に携わっています。お申込み前の相談を受けたり、手続きの受付を行います。
以前は、設定サポートの窓口にて、メール設定やインターネット接続を初めて設定されるお客様へサポートも行なっていました。設定サポートにて培った知識や情報は、今の窓口業務でとても活きています。お客様の宅内環境のヒアリングを適切に行ない、スムーズなご案内ができるようになったと感じています。
ー自分なりに考えて工夫していることはありますか?
また、自分の強みを活かせていることはありますか?
お客様ひとりひとりに合わせた対応を心掛けています。お電話口では表情が見えないため、お客様の声色やトーク速度などからお気持ちを推測し、お客様の気持ちに寄り添った対応をするようにしています。
また、手続きをスムーズに行なうためにも、自分から積極的に質問をし、お客様とコミュニケーションをとることを心がけ、いち早くお客様のご要望の把握と正確なお手続きができるようにしています。
ー次のステップや目標はありますか?
もっと知識を身に着け、お客様にわかりやすくスムーズなご案内ができるようになりたいです。どんなお客様に対してもより洗練された対応を目指していきたいです。
お客様からいただくお問い合わせも様々で、内容によっては即時解決できない内容もあります。その場合は、取引先への連携をして回答内容を確認します。回答までお客様をお待たせすることもあり、心苦しいのですが、待っていただいた結果、お客様が期待する回答ができない場合もあります。
このようなケースをしっかり記録・蓄積し、自分自身の知識としていくことで、迅速な回答ができるように努めています。
また、その情報を社内で共有し、全体を通してサポート体制を強化できるようにしています。
ー仕事は楽しいですか?やりがいは感じていますか?
はい、楽しいです。今の時代、インターネットはインフラとしてとても重要な役割をになっています。
インターネットが使えないことで、仕事や生活に影響が出てしまうお客様も多いと思います。インターネットが繋がることが当たり前の世の中になっていますので、
責任感を持って対応に努めております。
そのような気持ちで仕事をしていると、お客様からお礼を言われる機会も増え、とてもやりがいを感じています。
ー社内の雰囲気、人間関係はいかがですか?
十人十色、いろんな方がいらっしゃいますが、皆さん心優しく楽しい方が多いのでとても雰囲気のいい会社です。上司も同僚も割と何でも相談できる関係だと思っています。
社内一丸となって取り組む姿勢が強く、誰かにだけ負担がかかるようなことはなく、全員で向上心を持ってよりよいお客様対応を目指していくことができます。
私が会社の一番好きなところは、「どうやったらうまくいくようになるか」を社内全体で考えることができることです。ミスした際に怒るのではなく、それを社内の問題と捉えて「どうやったら減っていくか、無くなっていくか」を考えて行動する。このおかげで自分自身も成長させてもらえます。
ー趣味はありますか?
プライベートの時間は楽しめていますか?
家族や犬と散歩や旅行に行く、同僚との外出やおしゃべり、音楽鑑賞・読書・動画鑑賞、ネットショッピングなど趣味の時間もたくさんとれています。
この仕事は残業が少なく、家での時間を自由に過ごすことができるため、退勤後や休みの日の予定を立てるのがいつも楽しみです。
ー長崎で働くことの魅力は何だと思いますか?
地元なので近くに実家の家族がいることが本当に心強いです。何かあった際にサポートしたり時には頼ることができます。また、年末年始やGWなど、県外の友達も帰ってくるのが嬉しいです。