誰にでもわかりやすく丁寧な技術サポートを追求します!
自分に合ったライフスタイルで、趣味も続けられて嬉しいです。
T.Y(技術・スーパーバイザー)さん 入社4年目
- ー入社を決めたきっかけや理由は何ですか?
- 自分に合ったライフスタイルで過ごせそうと思ったことがきっかけです。
私は、学生時代にネットワーク系の勉強をしていたこともあり、プロバイダの仕事に興味がありました。コールセンターの仕事は初めてでしたが元々興味があり、前職が技術職だったため、技術サポート窓口であれば役に立てるのではないかと思い、入社を決めました。
あと、あまり大きな声では言えないのですが、私が朝に弱いので出社時間が少し遅いのも助かっています。(苦笑)
- ー現在の仕事の内容を教えてください
- 技術サポート窓口のSV(スーパーバイザー)として働いています。
インターネットの設定やトラブルでお困りのお客様からいただいたお電話の対応を行うコミュニケーターのサポートがメインのお仕事です。
コミュニケーターのサポートだけではなく、難しい技術的なことやクレーム対応などの場合は、コミュニケーターに代わってお客様にご案内もしています。
- ー自分なりに考えて工夫していることはありますか?
また、自分の強みを活かせていることはありますか? - 前職が技術職だったので、技術的な内容についての知識や経験があることが強みだと思います。
また、円滑に業務を遂行できるよう、コミュニケーションを多く取るように心がけています。人の話を聞くことが好きなので、自分はこの仕事に向いているなと思っています。
- ー仕事は楽しいですか?やりがいは感じていますか?
- 大変なことももちろんありますが、その分やりがいもたくさん感じています。
技術的な知識でも足りない所もあり、分からないことを質問される場合もあります。
お客様へのご案内がスムーズにできるように、不足している知識や情報がないか考え調査し、窓口に共有することでよりよいサポートができるよう心がけています。
周りもサポートしてくれるので、安心できますし働きやすいです。
また、難しくて理解できなかったことが分かるようになった時、コミュニケーターやお客様に説明して解決できた時に「成長した!」と喜びを感じます。
- ー社内の雰囲気、人間関係はいかがですか?
- 体育会系的な雰囲気はあまりなく、程よい距離感で良いと思います。仕事以外でもプライベートで遊びにいく仲間もいます。仲間と共に仕事も遊びもできて、とても良い関係だと思います。
- ー趣味はありますか?
プライベートの時間は楽しめていますか? - 自宅に持ち帰って仕事することはコールセンター業務のため禁止となっていて、残業も少ないので、仕事後に色々なことができるのが良いですね。
家でオンラインゲームやサ活(サウナ活動)が好きなので、家でゆっくりゲームをしたり、県内のサウナ施設にドライブがてらに行くなどプライベートなことも充実しています。
仕事終わりに「ふくの湯」に行くのも好きで、オフィスの近くからシャトルバスが出ているのでそれに乗って行けるのも嬉しいですね!
- ー長崎で働くことの魅力は何だと思いますか?
- 海も山も近くて食べ物が美味しいです!また、街並みもどんどん綺麗になっているのでワクワクするし、地元ならではの過ごしやすさもあります。
新しいオフィスは、長崎駅前の新しいビルにできましたので、気分も上がりますし
公共交通機関の集まる場所にあるので、通勤に困らないことも魅力だと思います。
